2009年02月25日

部落解放同盟が無料で入居の施設解体で3200万円が解同の手に

・福岡県築上町で、県道拡幅に伴って町集会所が解体された際、
県が町に支払う補償費約6000万円のうち約3200万円を、集会所に無料で入居していた
「部落解放同盟豊前築上地区協議会」が受け取ることが24日、分かった。
この配分は町議会も承認したが、公共施設の入居者に行政が移転補償するのは極めてまれで、
県や識者から疑問の声が出ている。

集会所は国の同和対策事業の一環で1971年に建設された。
鉄筋コンクリート2階建て、延べ床面積は約260平方メートル。
協議会が1階に入居し、2階を地域の集会所として同和教育などを行ってきた。
1月に解体され、協議会は約5キロ離れた別の町所有の集会所に移転した。

県や町によると、解体に先立って県豊前土木事務所が
土地や建物の買い取り価格として5400万円の補償費を町に提示。
その後、町と協議会が2006年9月から計6回にわたり補償費の配分を話し合った。
町によると、協議会から補償費増額を求める要望書が町に2回出される一方、
県も補償費を3回に分けて計約600万円上積みした。

その結果、県から町に約6000万円が支払われることになり、
うち協議会が約3200万円を受け取ることを町議会も承認した。
町は約2800万円のうち、1000万円で集会所を解体し、
1800万円で木造の集会所を建設する予定。

補償費の配分について新川久三町長は「協議会との話し合いで決定された。
議会も承認しており金額は適正と認識している」と説明。
協議会の吉元秀成書記長は「われわれの先輩が国から勝ち取った集会所で、
長年協議会の施設として使用してきた。補償費が高いとは思えない」と話している。

これに対し、県市町村支援課は「集会所は行政の財産であり、通常は賃借人に権利はない。
県内で行政が借地人に金銭を支払ったケースは聞かない」としている。

解放運動を長年研究している藤田敬一元岐阜大教授は
「大阪市が市施設からの退去を解放同盟側に求めたケースでは移転費は支払われていない。
同和対策事業としての歴史があるにせよ、無料で使用しており、補償の対象になるのか疑問だ」
と指摘している。

西日本新聞


けっきょく部落差別って実際はもうないに等しいのに特別待遇を与えすぎせいで
既得権益と化してしまってるんだよね‥。
朝鮮人と同じで「我々は差別されている!」と叫べばお金やいい待遇をもらえるんだから
そりゃ本当になくなったら困るのは本人達だからね。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福岡情報へ    福岡風俗
同じカテゴリー(ヤクザ・暴力団)の記事
 フィリピンの邦人殺害で元組員に懲役17年 (2009-03-03 18:32)
 九州誠道会幹部射殺で道仁会系幹部を逮捕 (2009-02-19 21:23)

Posted by ラスタマン at 19:14│Comments(0)ヤクザ・暴力団
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。