スポンサーサイト
全国初 わいろの現金に保全命令 福岡地裁支部
福岡県朝倉市の公共工事に絡む贈収賄事件で、福岡県警は11日、
収賄罪で起訴された元朝倉市農林商工部長、三笠正典被告(60)が
他人名義の口座に預けていたわいろの現金42万円について、
福岡地裁久留米支部が組織犯罪処罰法に基づき保全命令を出したことを明らかにした。
命令は2月27日付。
県警によると、贈収賄事件で同法に基づくわいろの保全命令が出たのは全国で初めて。
保全された現金は、三笠被告が有罪判決を受け、確定すれば没収される。
三笠被告は平成18年と20年に業者からわいろとして受け取った現金計80万円のうち、
73万円を他人名義の口座に預けていたことが判明。口座に残っていた42万円の保全を請求した。
県警は11日、収賄による犯罪収益を他人名義の口座に隠したとして、
組織犯罪処罰法違反の疑いで三笠被告を追送検した。
MSN産経
他人名義で預けてたのに保全命令ってことは相当の証拠があったんだろうな。
これはいいニュースだ。悪いことしてる奴は自分の名義で金を持たないからなぁ。
見せしめにはなるよね。
収賄罪で起訴された元朝倉市農林商工部長、三笠正典被告(60)が
他人名義の口座に預けていたわいろの現金42万円について、
福岡地裁久留米支部が組織犯罪処罰法に基づき保全命令を出したことを明らかにした。
命令は2月27日付。
県警によると、贈収賄事件で同法に基づくわいろの保全命令が出たのは全国で初めて。
保全された現金は、三笠被告が有罪判決を受け、確定すれば没収される。
三笠被告は平成18年と20年に業者からわいろとして受け取った現金計80万円のうち、
73万円を他人名義の口座に預けていたことが判明。口座に残っていた42万円の保全を請求した。
県警は11日、収賄による犯罪収益を他人名義の口座に隠したとして、
組織犯罪処罰法違反の疑いで三笠被告を追送検した。
MSN産経
他人名義で預けてたのに保全命令ってことは相当の証拠があったんだろうな。
これはいいニュースだ。悪いことしてる奴は自分の名義で金を持たないからなぁ。
見せしめにはなるよね。
ミニパト3台のガラス角材で次々破損 少年2人を逮捕 大牟田市
福岡県警大牟田署は11日、暴走行為取り締まり中のミニパトカー3台のガラスを割ったとして、
公務執行妨害と器物損壊の疑いで熊本県荒尾、
大牟田両市に住む無職少年2人=いずれも(18)=を逮捕した。
2人の逮捕容疑は、2月12日未明、
大牟田市築町の国道208号でバイクに2人乗りして角材を振り回し、
取り締まりに当たっていた同署のミニパトカーの後部ガラスを破損。
制止を振り切り、駆け付けた別のミニパトカー2台の後部ガラスや
運転席側のガラスを次々と割った疑い。
現場には8人の署員がいたが、けがはなかった。
同署は、2人の知人の無職少年(17)が約1時間前に
無免許運転の疑いで現行犯逮捕されたのを見て、腹を立てて3台を襲ったとみている。
産経新聞 2009.3.11 22:57
産経新聞
これをDQNと言わずして何と言う。。。
大牟田かぁ‥将来は村上一家だねw
公務執行妨害と器物損壊の疑いで熊本県荒尾、
大牟田両市に住む無職少年2人=いずれも(18)=を逮捕した。
2人の逮捕容疑は、2月12日未明、
大牟田市築町の国道208号でバイクに2人乗りして角材を振り回し、
取り締まりに当たっていた同署のミニパトカーの後部ガラスを破損。
制止を振り切り、駆け付けた別のミニパトカー2台の後部ガラスや
運転席側のガラスを次々と割った疑い。
現場には8人の署員がいたが、けがはなかった。
同署は、2人の知人の無職少年(17)が約1時間前に
無免許運転の疑いで現行犯逮捕されたのを見て、腹を立てて3台を襲ったとみている。
産経新聞 2009.3.11 22:57
産経新聞
これをDQNと言わずして何と言う。。。
大牟田かぁ‥将来は村上一家だねw
県内のホームレス 8割が福岡市に集中
県は9日、1月に行ったホームレスの実態調査結果を発表した。
自治体別では、福岡市が最多の969人で、前年同期比187人(23.9%)の増加。
ほかの自治体が減少か微増の中で、唯一の大幅増となった。
これに伴い、県内全域でも同155人(14.3%)増の1237人に上った。
県内ホームレスの8割近くが福岡市に集中している。
内訳は男性1093人、女性69人、判別不明75人。確認場所は都市公園が最も多く481人。
河川が154人、駅舎が130人、道路が98人など。
自治体別で、2番目に多かったのは北九州市の149人(前年同期比8.0%減)。
久留米市57人(同8.1%減)、春日市21人(同4.5%減)と続いた。
6年前の調査と比べ、県内全域では50人(4.2%)の増加。
政令市では、福岡市が362人(59.6%)増えたのに対し、
北九州市は272人(64.6%)減と、対照的だった。
県保護・援護課は「雇用情勢が悪化し、都市部に失業者が流入しているようだ。
北九州市にはホームレスの就労支援施設があり、減少を続けているのだろう」と分析。
福岡市は新年度予算案に、
ホームレスの就労・自立支援施設を設けるための事業費を盛り込んでいる。
ソース
西日本新聞
博多駅とかホント多いもんなぁ‥川端商店街もよく寝てるし‥。
しかし‥
>男性1093人、女性69人、判別不明75人
判別不明wイヤ、わかるよw男か女かわからん人いるからw
だからって正直に判別不明ってwwwww
自治体別では、福岡市が最多の969人で、前年同期比187人(23.9%)の増加。
ほかの自治体が減少か微増の中で、唯一の大幅増となった。
これに伴い、県内全域でも同155人(14.3%)増の1237人に上った。
県内ホームレスの8割近くが福岡市に集中している。
内訳は男性1093人、女性69人、判別不明75人。確認場所は都市公園が最も多く481人。
河川が154人、駅舎が130人、道路が98人など。
自治体別で、2番目に多かったのは北九州市の149人(前年同期比8.0%減)。
久留米市57人(同8.1%減)、春日市21人(同4.5%減)と続いた。
6年前の調査と比べ、県内全域では50人(4.2%)の増加。
政令市では、福岡市が362人(59.6%)増えたのに対し、
北九州市は272人(64.6%)減と、対照的だった。
県保護・援護課は「雇用情勢が悪化し、都市部に失業者が流入しているようだ。
北九州市にはホームレスの就労支援施設があり、減少を続けているのだろう」と分析。
福岡市は新年度予算案に、
ホームレスの就労・自立支援施設を設けるための事業費を盛り込んでいる。
ソース
西日本新聞
博多駅とかホント多いもんなぁ‥川端商店街もよく寝てるし‥。
しかし‥
>男性1093人、女性69人、判別不明75人
判別不明wイヤ、わかるよw男か女かわからん人いるからw
だからって正直に判別不明ってwwwww
殺処分の犬、猫を救え…ワースト1位返上へ福岡県が本腰
福岡県内の保健所などに持ち込まれ、殺処分された犬、猫は
2007年度、1万6155匹に上り、全国ワースト1位だった。
全国最多は3年連続で、県は少しでも多くの命を救おうと、対策に乗り出すことを決めた。
これまで子犬に限ってきた新たな飼い主への譲渡対象を、成犬や猫にも拡大。
安易な持ち込みに歯止めをかけるため、犬と猫の引き取り手数料も新たに徴収し、
今後10年間で処分数半減を目指す。
7日、古賀市の県動物愛護センターに愛犬家らが集まった。
月1回のペースで開いている子犬の譲渡会。
この日の対象は生後2~3か月の7匹で、うち6匹が事前に講習を受けた6組の家族に引き取られた。
同センターには、捨てられたり飼えなくなったりした犬、猫が、
保健福祉環境事務所などを通じ運ばれてくる。
大半はその日か翌日にガス室で殺処分され、譲渡会に出るのは健康状態のよいごくわずか。
新たな飼い主に渡るのは生後90日以下の子犬のみ年間約80匹にとどまっている。
これを3年後には成犬も含む犬250匹、猫190匹の計440匹に増やしたい考え。
現在、譲渡のため一定期間収容する施設は子犬の小動物舎(収容約10匹)だけしかないため、
新たに成犬用(同8~10匹)、猫用(同13~14匹)を整備。
しつけや世話をするボランティアのスタッフを充実させ、今秋頃の譲渡対象拡大を目指す。
こうした施設は福岡市、北九州市などにもあり、北九州市は同じ取り組みを既に実施。
また、県と福岡、北九州両市は10月以降、持ち込みを有料化する方針で、
成長した犬と猫は2000円、子犬と子猫は400円になる見通し。
手数料は32都道府県が導入しているが、手数料負担を嫌がって
道端などに放置する例はそれほど増えていないという。
県保健衛生課の高田則子係長は「飼い主に責任ある対応を促したい」と話す。
主婦大石美紀さん(37)は、長男晃生君(8)、次男晴也君(5)とともに
7日の譲渡会に参加、子犬を引き取った。「多くの命が救われてほしい。子どもたちが大きくなったら、
この子犬たちが処分されそうだったことなどを改めて話すつもり」と話した。
1人暮らしの人が「さみしいから」って理由で飼うのを止めさせれば
かなりの数の犬猫処分がなくなると思うんだけどなぁ。
ペットは死んだ時の悲しさがハンパじゃないし、人間のエゴだと思うんだよなぁ。
2007年度、1万6155匹に上り、全国ワースト1位だった。
全国最多は3年連続で、県は少しでも多くの命を救おうと、対策に乗り出すことを決めた。
これまで子犬に限ってきた新たな飼い主への譲渡対象を、成犬や猫にも拡大。
安易な持ち込みに歯止めをかけるため、犬と猫の引き取り手数料も新たに徴収し、
今後10年間で処分数半減を目指す。
7日、古賀市の県動物愛護センターに愛犬家らが集まった。
月1回のペースで開いている子犬の譲渡会。
この日の対象は生後2~3か月の7匹で、うち6匹が事前に講習を受けた6組の家族に引き取られた。
同センターには、捨てられたり飼えなくなったりした犬、猫が、
保健福祉環境事務所などを通じ運ばれてくる。
大半はその日か翌日にガス室で殺処分され、譲渡会に出るのは健康状態のよいごくわずか。
新たな飼い主に渡るのは生後90日以下の子犬のみ年間約80匹にとどまっている。
これを3年後には成犬も含む犬250匹、猫190匹の計440匹に増やしたい考え。
現在、譲渡のため一定期間収容する施設は子犬の小動物舎(収容約10匹)だけしかないため、
新たに成犬用(同8~10匹)、猫用(同13~14匹)を整備。
しつけや世話をするボランティアのスタッフを充実させ、今秋頃の譲渡対象拡大を目指す。
こうした施設は福岡市、北九州市などにもあり、北九州市は同じ取り組みを既に実施。
また、県と福岡、北九州両市は10月以降、持ち込みを有料化する方針で、
成長した犬と猫は2000円、子犬と子猫は400円になる見通し。
手数料は32都道府県が導入しているが、手数料負担を嫌がって
道端などに放置する例はそれほど増えていないという。
県保健衛生課の高田則子係長は「飼い主に責任ある対応を促したい」と話す。
主婦大石美紀さん(37)は、長男晃生君(8)、次男晴也君(5)とともに
7日の譲渡会に参加、子犬を引き取った。「多くの命が救われてほしい。子どもたちが大きくなったら、
この子犬たちが処分されそうだったことなどを改めて話すつもり」と話した。
1人暮らしの人が「さみしいから」って理由で飼うのを止めさせれば
かなりの数の犬猫処分がなくなると思うんだけどなぁ。
ペットは死んだ時の悲しさがハンパじゃないし、人間のエゴだと思うんだよなぁ。
九州国立博物館の機械室でガス噴出、作業員9人呼吸困難
9日午前11時10分頃、福岡県太宰府市石坂4の九州国立博物館から「空調設備の
保守点検中にアンモニアガスが噴出した」と119番があった。
同館北側に隣接する機械室で、作業員男性9人が吐き気や呼吸困難になっていると
119番があった。空調設備の機械からアンモニアガスが漏れており、病院に搬送された。
うち1人が意識不明の重体という。博物館は休館日で、一般客はいなかった。
県警筑紫野署や同館によると、機械室には6基の機械があり、ヒートポンプと呼ばれる
館内の温度調節を行う機械からアンモニアガスが漏れたとみられるという。
同館は九州自動車道太宰府インターから東に約4キロにあり、太宰府天満宮に隣接。
2005年10月にオープンし、昨年12月には日中韓首脳会談も開催された。
読売新聞
おいおい大丈夫か国立博物館‥。
何百億円もかけてんだからしっかりしてくれ!
保守点検中にアンモニアガスが噴出した」と119番があった。
同館北側に隣接する機械室で、作業員男性9人が吐き気や呼吸困難になっていると
119番があった。空調設備の機械からアンモニアガスが漏れており、病院に搬送された。
うち1人が意識不明の重体という。博物館は休館日で、一般客はいなかった。
県警筑紫野署や同館によると、機械室には6基の機械があり、ヒートポンプと呼ばれる
館内の温度調節を行う機械からアンモニアガスが漏れたとみられるという。
同館は九州自動車道太宰府インターから東に約4キロにあり、太宰府天満宮に隣接。
2005年10月にオープンし、昨年12月には日中韓首脳会談も開催された。
読売新聞
おいおい大丈夫か国立博物館‥。
何百億円もかけてんだからしっかりしてくれ!
コンビニでたばこ1箱と缶コーヒー1本を盗んだ元派遣社員が自首
「捕まれば食事できる」 元派遣社員、万引し自首 福岡県警久留米署、窃盗容疑で逮捕
2009年3月9日 13:23 カテゴリー:社会 九州・山口 > 福岡
福岡県警久留米署は9日、窃盗の疑いで住所不定、元派遣社員の無職男(34)を逮捕した。
同署によると、男は「仕事が見つからず、警察に捕まれば食事ができると思った」と話しているという。
逮捕容疑は同日未明、同県久留米市のコンビニでたばこ1箱と缶コーヒー1本(約420円相当)を
万引した疑い。男は犯行後その足で、西鉄久留米駅前交番に自首。所持金は41円だった。
同署によると、男は昨年8月から、滋賀県の自動車関連工場で派遣社員として働いていたが、
今年2月末に派遣契約が切れ、出身地の福岡県に戻った。
貯金を削りながらビジネスホテルなどを転々としていたという。
男は今月4日、親せきに金を借りるためタクシーに無賃乗車したとして詐欺容疑で同署の
任意調べを受けた。
同署によると「親には今まで迷惑をかけていて、頼ることができなかった」と話している。
=2009/03/09付 西日本新聞夕刊=
西日本新聞
こーゆー人はこれからもっと増えるだろうな‥。
刑務所に入れば
・雨露しのげる3食付きで家賃タダ。
・新聞読める
・テレビ見れる
・本読める
・体鍛えれる
・タバコやめれる
・将棋で遊べる
しかし現実は悲しいかな‥この人は実刑にはなりません。
また寒空の下に放り出される運命です。
もっと悪い凶悪犯罪者で全国の刑務所は満員です。
2009年3月9日 13:23 カテゴリー:社会 九州・山口 > 福岡
福岡県警久留米署は9日、窃盗の疑いで住所不定、元派遣社員の無職男(34)を逮捕した。
同署によると、男は「仕事が見つからず、警察に捕まれば食事ができると思った」と話しているという。
逮捕容疑は同日未明、同県久留米市のコンビニでたばこ1箱と缶コーヒー1本(約420円相当)を
万引した疑い。男は犯行後その足で、西鉄久留米駅前交番に自首。所持金は41円だった。
同署によると、男は昨年8月から、滋賀県の自動車関連工場で派遣社員として働いていたが、
今年2月末に派遣契約が切れ、出身地の福岡県に戻った。
貯金を削りながらビジネスホテルなどを転々としていたという。
男は今月4日、親せきに金を借りるためタクシーに無賃乗車したとして詐欺容疑で同署の
任意調べを受けた。
同署によると「親には今まで迷惑をかけていて、頼ることができなかった」と話している。
=2009/03/09付 西日本新聞夕刊=
西日本新聞
こーゆー人はこれからもっと増えるだろうな‥。
刑務所に入れば
・雨露しのげる3食付きで家賃タダ。
・新聞読める
・テレビ見れる
・本読める
・体鍛えれる
・タバコやめれる
・将棋で遊べる
しかし現実は悲しいかな‥この人は実刑にはなりません。
また寒空の下に放り出される運命です。
もっと悪い凶悪犯罪者で全国の刑務所は満員です。
在庫品盗んだ疑いで元派遣社員を逮捕、段ボールに詰め配送伝票も
元派遣社員、在庫品盗んだ疑い 段ボールに詰め配送伝票も
福岡県警小倉北署は6日までに、以前勤務した百貨店に従業員バッジを
着けて侵入し財布などの在庫品を盗んだとして、建造物侵入と
窃盗の疑いで東京都港区赤坂、会社員北村鏡子容疑者(38)を逮捕した。
自宅に配送させようと段ボール箱に詰め、名前や住所、電話番号を書いた
伝票を張っていた。「ネットオークションで売ろうと思った」と供述している。
逮捕容疑は、1月2日朝から同3日夜の間に、派遣社員として以前
働いていた井筒屋本店(北九州市小倉北区)の在庫品保管スペースに侵入。
財布や手袋、化粧品など計96点(約7万7000円相当)を盗んだ疑い。
井筒屋によると、北村容疑者が配送伝票に「酒」と書いていたため、
不審に思った従業員が段ボール箱を開け発覚した。
小倉北署によると、北村容疑者が昨年9月から12月にかけて商品を
自宅に配送させた記録が4件見つかり、捜査している。北村容疑者は
昨年1月まで勤務していたが、辞めた後もバッジを返却していなかった。(共同通信)
ソース:京都新聞 2009年3月6日(金)
京都新聞
小倉だから井筒屋かなと思ってたけどやっぱり井筒屋だったか。
酒って書いてて不審に思われた?なんで酒って書いてたんだ?
不審に思われないように酒って書いてたんじゃないのかな?
福岡県警小倉北署は6日までに、以前勤務した百貨店に従業員バッジを
着けて侵入し財布などの在庫品を盗んだとして、建造物侵入と
窃盗の疑いで東京都港区赤坂、会社員北村鏡子容疑者(38)を逮捕した。
自宅に配送させようと段ボール箱に詰め、名前や住所、電話番号を書いた
伝票を張っていた。「ネットオークションで売ろうと思った」と供述している。
逮捕容疑は、1月2日朝から同3日夜の間に、派遣社員として以前
働いていた井筒屋本店(北九州市小倉北区)の在庫品保管スペースに侵入。
財布や手袋、化粧品など計96点(約7万7000円相当)を盗んだ疑い。
井筒屋によると、北村容疑者が配送伝票に「酒」と書いていたため、
不審に思った従業員が段ボール箱を開け発覚した。
小倉北署によると、北村容疑者が昨年9月から12月にかけて商品を
自宅に配送させた記録が4件見つかり、捜査している。北村容疑者は
昨年1月まで勤務していたが、辞めた後もバッジを返却していなかった。(共同通信)
ソース:京都新聞 2009年3月6日(金)
京都新聞
小倉だから井筒屋かなと思ってたけどやっぱり井筒屋だったか。
酒って書いてて不審に思われた?なんで酒って書いてたんだ?
不審に思われないように酒って書いてたんじゃないのかな?
「ちくまる」くん復活に笑顔

筑豊、京築両地区を結ぶ第三セクター「平成筑豊鉄道」(福智町金田)は7日、
新車両「新ちくまる号」の一般試乗会を開いた。
家族連れや鉄道ファンなど約90人が参加し、復活したちくまる号がホームに近づくと、
子どもたちは手を振り、飛び上がってはしゃいでいた。
同鉄道のキャラクター「ちくまる」は運転手を夢見る3歳の子どもをイメージ。
旧車両は老朽化に伴い昨年2月に運行を廃止したが、
近くにある金田保育園の園児たちの要望を受けて、今月14日から新車両で運転を始める。
空と川をイメージした青い車体に、複数のちくまるが躍っている。
試乗会では、金田駅‐直方駅間を往復。3人の子どもと試乗した
田吹奈緒子さん(33)=同町金田=は
「ちくまる号が復活して子どもたちが喜ぶので、また乗る機会が増えそうです」と話していた。
=2009/03/08付 西日本新聞朝刊=
西日本新聞
これは子供が喜ぶ。
おおきいお友達も喜ぶのかな?
「はやかけん」運用開始 限定版1万2千枚売れる上々の滑り出し
福岡市営地下鉄のICカード乗車券「はやかけん」の運用が始まった7日、
誕生記念カードなどの限定カードを売り出す特設販売所には行列ができた。
この日は、通常カードを除いた、限定カードの販売だけで約1万2000枚に達した。
市交通局幹部は「上々の滑り出し」と顔をほころばせた。
限定カードは誕生記念カードとうぐいす色、桃色の計3種類(各1万枚)があり、
市交通局は天神駅と天神南駅、博多駅に特設販売所を設置した。8日も開設する。
IC乗車券は券売機などで入金すれば、何度でも使えるのが特徴。
はやかけんは来春から、西鉄のnimoca(ニモカ)、JR九州のSUGOCA(スゴカ)、
JR東日本のSuica(スイカ)との相互利用が始まる。
運営会社が違う交通機関での使用が可能になるほか、
各社の加盟店で電子マネーとしても使うことができる。
ただ電子マネー機能については、ニモカとJR系カードは発売開始時から付いていたが、
はやかけんは相互利用開始時に付ける。
はやかけんはポイント制による割引サービスがあり、例えば5000円の利用で400円がお得になる。
このほか、住民票発行など行政サービスへの活用を検討している。
市交通局の調浩・IC担当課長は
「利用客の便宜を図りながら、今後の普及に力を入れていきたい」と話した。
=2009/03/08付 西日本新聞朝刊=
西日本新聞
ついに始まったか。でもお得感が少し少ないって話だよね。
便利になることは間違いないだろうから早く普及するといいね。
誕生記念カードなどの限定カードを売り出す特設販売所には行列ができた。
この日は、通常カードを除いた、限定カードの販売だけで約1万2000枚に達した。
市交通局幹部は「上々の滑り出し」と顔をほころばせた。
限定カードは誕生記念カードとうぐいす色、桃色の計3種類(各1万枚)があり、
市交通局は天神駅と天神南駅、博多駅に特設販売所を設置した。8日も開設する。
IC乗車券は券売機などで入金すれば、何度でも使えるのが特徴。
はやかけんは来春から、西鉄のnimoca(ニモカ)、JR九州のSUGOCA(スゴカ)、
JR東日本のSuica(スイカ)との相互利用が始まる。
運営会社が違う交通機関での使用が可能になるほか、
各社の加盟店で電子マネーとしても使うことができる。
ただ電子マネー機能については、ニモカとJR系カードは発売開始時から付いていたが、
はやかけんは相互利用開始時に付ける。
はやかけんはポイント制による割引サービスがあり、例えば5000円の利用で400円がお得になる。
このほか、住民票発行など行政サービスへの活用を検討している。
市交通局の調浩・IC担当課長は
「利用客の便宜を図りながら、今後の普及に力を入れていきたい」と話した。
=2009/03/08付 西日本新聞朝刊=
西日本新聞
ついに始まったか。でもお得感が少し少ないって話だよね。
便利になることは間違いないだろうから早く普及するといいね。
古布で作った 洋服など1000点 八女で作品展
古布や久留米絣(がすり)などを展示した「アラファイブ五人展」が、
八女市本町の旧福島ドレスメーカー跡建物で開かれている。10日まで。入場無料。
同市で古布・古美術品店「招き屋」を営む桁山(けたやま)真由美さん(62)ら
筑後地区の女性5人が企画。古布で作った洋服や小物など約1000点を展示即売している。
=2009/03/08付 西日本新聞朝刊=
西日本新聞
久留米絣ってシブくてカッコイイよなぁ。
太宰府天満宮の参道にあった絣屋さんはまだあるのかな?
中尾彬がたまに買いに来てたけど。
しかし「アラファイブ」ってネーミングセンスどうにかしろよw
八女市本町の旧福島ドレスメーカー跡建物で開かれている。10日まで。入場無料。
同市で古布・古美術品店「招き屋」を営む桁山(けたやま)真由美さん(62)ら
筑後地区の女性5人が企画。古布で作った洋服や小物など約1000点を展示即売している。
=2009/03/08付 西日本新聞朝刊=
西日本新聞
久留米絣ってシブくてカッコイイよなぁ。
太宰府天満宮の参道にあった絣屋さんはまだあるのかな?
中尾彬がたまに買いに来てたけど。
しかし「アラファイブ」ってネーミングセンスどうにかしろよw
ニート自立支援セミナーに50人が参加
ニート(若年無業者)の当事者や保護者を対象にした啓発セミナーが7日、
福岡市博多区下川端町の市人権啓発センターであり、約50人が参加した。ニートの自立支援が目的。
元小学教諭で各地で一人芝居講演をする福永宅司さん(49)が講師となり
「自分を好きになることがエネルギーになる」などと語りかけた。
セミナーは、国や県が出資して開設した「県若者サポートステーション」が企画した。
同ステーションには2006年8月の開設以来、約600人のニートや身体障害者が登録。
セミナーや臨床心理士による相談を実施するほか、県内の企業で職業体験を促している。
福永さんは「自尊感情」をテーマに講話を進めた。引きこもりの原因にもなる、
いじめのトラウマ(心的外傷)や障害などに対する社会の無理解について語り、
「身近に最後の最後まで悩みを聞いてくれる人がいた方がいい」と指摘。
「自分が好きになり、自尊感情を持つことが大事。
エネルギーが出るし、他人の痛みが分かるようになる」と語りかけた。
この後、福永さんは不登校の中学生が一人旅に出る映画をモチーフにした一人芝居を披露。
情感あふれる演技に参加者たちは笑い声を上げたり、涙を流したりした。
=2009/03/08付 西日本新聞朝刊= ニート自立支援セミナー 「自尊感情持ち元気に」 福岡市 元教諭の福永さん講演
西日本新聞
なんかニートは全員自分が嫌いで自己嫌悪に陥ってるみたいな言い方だけど
バイト先とかで上司や客にイジメられて人間不信になってるヤツの方が多いんじゃないの?
福岡市博多区下川端町の市人権啓発センターであり、約50人が参加した。ニートの自立支援が目的。
元小学教諭で各地で一人芝居講演をする福永宅司さん(49)が講師となり
「自分を好きになることがエネルギーになる」などと語りかけた。
セミナーは、国や県が出資して開設した「県若者サポートステーション」が企画した。
同ステーションには2006年8月の開設以来、約600人のニートや身体障害者が登録。
セミナーや臨床心理士による相談を実施するほか、県内の企業で職業体験を促している。
福永さんは「自尊感情」をテーマに講話を進めた。引きこもりの原因にもなる、
いじめのトラウマ(心的外傷)や障害などに対する社会の無理解について語り、
「身近に最後の最後まで悩みを聞いてくれる人がいた方がいい」と指摘。
「自分が好きになり、自尊感情を持つことが大事。
エネルギーが出るし、他人の痛みが分かるようになる」と語りかけた。
この後、福永さんは不登校の中学生が一人旅に出る映画をモチーフにした一人芝居を披露。
情感あふれる演技に参加者たちは笑い声を上げたり、涙を流したりした。
=2009/03/08付 西日本新聞朝刊= ニート自立支援セミナー 「自尊感情持ち元気に」 福岡市 元教諭の福永さん講演
西日本新聞
なんかニートは全員自分が嫌いで自己嫌悪に陥ってるみたいな言い方だけど
バイト先とかで上司や客にイジメられて人間不信になってるヤツの方が多いんじゃないの?
福岡国際クロカン:シニア男子10キロは佐藤の2位が最高
世界クロスカントリー選手権(28日、ヨルダン)の代表選考を兼ねた
第23回福岡国際クロスカントリー大会は7日、福岡市の海の中道海浜公園で行われた。
シニア男子10キロは北京五輪マラソン代表の佐藤敦之(中国電力)が29分16秒で
日本人トップの2位。三津谷祐(トヨタ自動車九州)が3位で続き、
松宮隆行(コニカミノルタ)は8位に終わった。
シニア女子6キロは23歳の大卒新人、稲富友香(ワコール)が日本人最上位の2位。
北京五輪マラソン代表の中村友梨香(天満屋)は7位に沈んだ。
ジュニア男子8キロは先月の千葉国際クロカンを2連覇した村沢明伸(長野・佐久長聖高)が
日本人トップの2位。
世界クロカンの代表は、千葉国際クロカンなどの成績と
選手の出場意思を踏まえて9日に発表される予定。
◆福岡国際クロカン記録
【シニア男子10キロ】(1)ジョセフ・ビレチ(ケニア)29分15秒(2)佐藤敦之(中国電力)29分16秒
(3)三津谷祐(トヨタ自動車九州)29分26秒(4)池上誠悟(Honda)29分27秒
(5)石川末広(同)29分33秒(6)梅枝裕吉(NTN)29分39秒
【シニア女子6キロ】(1)クセーニヤ・アガフォノワ(ロシア)19分33秒(2)稲富友香(ワコール)19分50秒
(3)沼田裕貴(しまむら)19分59秒(4)小島一恵(立命大)20分3秒(5)小俣后令(アコム)20分5秒
(6)西尾千沙(スターツ)20分11秒
【ジュニア男子8キロ】(1)ビタン・カロキ(広島・世羅高)23分11秒(2)村沢明伸(長野・佐久長聖高)23分24秒
(3)上野渉(宮城・仙台育英高)23分37秒(4)福士優太郎(兵庫・西脇工高)23分46秒
(5)チェボティビン・エゼキエル(福岡第一高)23分49秒(6)マイケル・ギチンジ(青森山田高)23分59秒
【ジュニア女子6キロ】(1)伊沢奈々花(愛知・豊川高)20分6秒(2)亀山絵未(長野・東海大三高)20分8秒
(3)池田絵里香(熊本・千原台高)20分11秒(4)加藤麻美(豊川高)20分12秒
(5)柴田千歳(埼玉・熊谷女子高)20分12秒(6)箱山侑香(ワコール)20分12秒
変態.jp
ランナーズハイってたまらないだろうなぁ‥。
マラソン選手ってゴールの時キツイ顔じゃなくて幸せそうな顔してるもんねぇ。
第23回福岡国際クロスカントリー大会は7日、福岡市の海の中道海浜公園で行われた。
シニア男子10キロは北京五輪マラソン代表の佐藤敦之(中国電力)が29分16秒で
日本人トップの2位。三津谷祐(トヨタ自動車九州)が3位で続き、
松宮隆行(コニカミノルタ)は8位に終わった。
シニア女子6キロは23歳の大卒新人、稲富友香(ワコール)が日本人最上位の2位。
北京五輪マラソン代表の中村友梨香(天満屋)は7位に沈んだ。
ジュニア男子8キロは先月の千葉国際クロカンを2連覇した村沢明伸(長野・佐久長聖高)が
日本人トップの2位。
世界クロカンの代表は、千葉国際クロカンなどの成績と
選手の出場意思を踏まえて9日に発表される予定。
◆福岡国際クロカン記録
【シニア男子10キロ】(1)ジョセフ・ビレチ(ケニア)29分15秒(2)佐藤敦之(中国電力)29分16秒
(3)三津谷祐(トヨタ自動車九州)29分26秒(4)池上誠悟(Honda)29分27秒
(5)石川末広(同)29分33秒(6)梅枝裕吉(NTN)29分39秒
【シニア女子6キロ】(1)クセーニヤ・アガフォノワ(ロシア)19分33秒(2)稲富友香(ワコール)19分50秒
(3)沼田裕貴(しまむら)19分59秒(4)小島一恵(立命大)20分3秒(5)小俣后令(アコム)20分5秒
(6)西尾千沙(スターツ)20分11秒
【ジュニア男子8キロ】(1)ビタン・カロキ(広島・世羅高)23分11秒(2)村沢明伸(長野・佐久長聖高)23分24秒
(3)上野渉(宮城・仙台育英高)23分37秒(4)福士優太郎(兵庫・西脇工高)23分46秒
(5)チェボティビン・エゼキエル(福岡第一高)23分49秒(6)マイケル・ギチンジ(青森山田高)23分59秒
【ジュニア女子6キロ】(1)伊沢奈々花(愛知・豊川高)20分6秒(2)亀山絵未(長野・東海大三高)20分8秒
(3)池田絵里香(熊本・千原台高)20分11秒(4)加藤麻美(豊川高)20分12秒
(5)柴田千歳(埼玉・熊谷女子高)20分12秒(6)箱山侑香(ワコール)20分12秒
変態.jp
ランナーズハイってたまらないだろうなぁ‥。
マラソン選手ってゴールの時キツイ顔じゃなくて幸せそうな顔してるもんねぇ。
「高齢者用の自動車開発」麻生知事が全46知事に参加呼びかけ
福岡県の麻生渡知事は6日、産学官連携で
世界初の高齢ドライバー向け自動車開発を目指す計画を全国的な取り組みにするため、
46都道府県の全知事あてに参加を呼び掛ける提言書を送った。
応じた知事と「知事連合」をつくり、道州制導入を見据えた
地方による新しい政策立案・実行の枠組みとしたい考え。
高齢ドライバー用自動車の取り組みは、その第1弾と位置付けている。
麻生知事の計画では、今月末まで高齢者カーの開発計画に参加する知事を募り、
5月の連休明けをめどに「高齢者にやさしい自動車開発推進知事連合」(仮称)を結成。
地方の過疎・高齢化の実情やコンセプトカー(実験車)案に取り入れるアイデアを話し合う。
会合で出された意見は、高齢者カー開発に向けた具体策を検討する
産学官連携の「高齢者にやさしい自動車開発委員会」(仮称)に提出する。
同委員会は、大手自動車メーカーや高齢者団体代表などで構成。
高齢者の交通事故の実態や車に対するニーズを調査・分析した上で
ハイテクを駆使した事故回避機能や装置の搭載などを検討。
2010年度末にコンセプトカー案を提案し、国内外のメーカーに実用化を働きかける予定だ。
麻生知事は全国知事会長を務めており、
「知事連合」の枠組みで自動車以外でも経済政策を中心に提言する構想を持っている。
「新産業創出を目指す知事サミット」として、地方の企画力や発言力を高めていく狙いだ。
ソース
西日本新聞
一番の問題は判断力や視力の低下なわけだから、
それを補うって‥センサーで反応して自動でよけるとか、自動で運転するとか‥?
そこまでハイパーな車ができたら免許なんて必要ないじゃんw
高齢者は免許の更新をもっと厳しくするしかないと思うが。
世界初の高齢ドライバー向け自動車開発を目指す計画を全国的な取り組みにするため、
46都道府県の全知事あてに参加を呼び掛ける提言書を送った。
応じた知事と「知事連合」をつくり、道州制導入を見据えた
地方による新しい政策立案・実行の枠組みとしたい考え。
高齢ドライバー用自動車の取り組みは、その第1弾と位置付けている。
麻生知事の計画では、今月末まで高齢者カーの開発計画に参加する知事を募り、
5月の連休明けをめどに「高齢者にやさしい自動車開発推進知事連合」(仮称)を結成。
地方の過疎・高齢化の実情やコンセプトカー(実験車)案に取り入れるアイデアを話し合う。
会合で出された意見は、高齢者カー開発に向けた具体策を検討する
産学官連携の「高齢者にやさしい自動車開発委員会」(仮称)に提出する。
同委員会は、大手自動車メーカーや高齢者団体代表などで構成。
高齢者の交通事故の実態や車に対するニーズを調査・分析した上で
ハイテクを駆使した事故回避機能や装置の搭載などを検討。
2010年度末にコンセプトカー案を提案し、国内外のメーカーに実用化を働きかける予定だ。
麻生知事は全国知事会長を務めており、
「知事連合」の枠組みで自動車以外でも経済政策を中心に提言する構想を持っている。
「新産業創出を目指す知事サミット」として、地方の企画力や発言力を高めていく狙いだ。
ソース
西日本新聞
一番の問題は判断力や視力の低下なわけだから、
それを補うって‥センサーで反応して自動でよけるとか、自動で運転するとか‥?
そこまでハイパーな車ができたら免許なんて必要ないじゃんw
高齢者は免許の更新をもっと厳しくするしかないと思うが。
拘置支所収容の70代男が自殺 福岡・北九州
福岡拘置所小倉拘置支所(北九州市小倉北区)に収容されている70代の男が2月下旬に
毛布カバーで首つり自殺を図り、病院へ運ばれていたことが6日、分かった。
男が死亡したのを受け、小倉拘置支所が同日発表した。
ノートを破った紙3枚に遺書めいた内容の書き込みがあったという。
同拘置支所によると、男は刑事事件で公判中の被告で、1月中旬から収容されていた。
氏名や罪名、「遺書」の内容などはプライバシーを理由に公表していない。
2月26日夜、収容されていた単独室で、
切り裂いた毛布カバーを使って首をつっているのを職員が発見、病院に搬送したが、6日に死亡した。
小倉拘置支所は「収容者の動静や心情把握について万全を期し、
適切な処遇の実施に努めたい」とコメントした。
MSN産経
拘置支所って事は死刑囚かな?
なんで名前出さないんだろう?犯罪犯して収容されてる人間だろ?
マネする人間がたくさん出てくれたらムダな税金も減るのにw
毛布カバーで首つり自殺を図り、病院へ運ばれていたことが6日、分かった。
男が死亡したのを受け、小倉拘置支所が同日発表した。
ノートを破った紙3枚に遺書めいた内容の書き込みがあったという。
同拘置支所によると、男は刑事事件で公判中の被告で、1月中旬から収容されていた。
氏名や罪名、「遺書」の内容などはプライバシーを理由に公表していない。
2月26日夜、収容されていた単独室で、
切り裂いた毛布カバーを使って首をつっているのを職員が発見、病院に搬送したが、6日に死亡した。
小倉拘置支所は「収容者の動静や心情把握について万全を期し、
適切な処遇の実施に努めたい」とコメントした。
MSN産経
拘置支所って事は死刑囚かな?
なんで名前出さないんだろう?犯罪犯して収容されてる人間だろ?
マネする人間がたくさん出てくれたらムダな税金も減るのにw
「かしいかえん シルバニアガーデン」7日リニューアルオープン

改装工事中だった福岡市東区の遊園地「香椎花園」が7日、テーマパーク
「かしいかえん シルバニアガーデン」に衣替えしてオープンする。
運営する西日本鉄道は5日、近くの幼稚園児ら約80人を招いて内覧会を開いた。
園内には、ウサギのキャラクターで知られる「シルバニアファミリー」をテーマにしたレストランや
物販店舗のほか、男児向けに映画会社・東映の戦隊ヒーローをモチーフにした施設も導入した。
いずれも九州初。
内覧会では、幼稚園児たちが歓声を上げながらウサギの着ぐるみに抱きついたり、
一緒に花畑を歩いたりして楽しんでいた。
上村俊夫園長は「施設を一新して花も充実させた。男の子も女の子も楽しんでほしい」と話していた。
入園料は中学生以上が800円、3歳~小学生と65歳以上は600円。
読売新聞2009年3月6日
読売新聞
かしいかえんって行ったことないけどお客さんいるんだろうか?
地元の客だけじゃ経営キツそうだけどなぁ‥。
昔からあるよね‥よく潰れないなぁ。
エイズ感染児に温かいキルトを 福岡市梅林中の生徒と地域住民
エイズで苦しむ世界の子に手縫いのキルトを―。福岡市城南区の梅林中(田村茂校長)で、
ボランティア活動を目的にした家庭科の選択授業が続けられている。
生徒と地域住民が協力して、乳幼児の体を包む「ベビーキルト」を制作。
海外でエイズウイルス(HIV)に感染して生まれた子や発病した子たちにプレゼントしている。
授業が始まって10年。贈ったキルトは200枚を超えた。
2枚の布の間に綿を入れ、縫い合わせるキルト。
授業では、小さな布をつなぎ合わせて色鮮やかなパッチワークキルトを作る。
縫い目は3ミリ以下。乳幼児のつめが引っ掛からないように、との配慮からだ。
3年生の筒井美樹江さん(15)は「細かく縫うのが大変。
でも自分たちの作ったものが世界で役に立つのはうれしい」と話す。
キルト作りは、もともと生徒の保護者たちが
HIV感染児に送る国際ボランティア活動「ABCキルト」に協力する活動として始めた。
1995年に「梅中キルト」というグループが発足、空き教室で取り組んだ。
活動は生徒にも浸透。これを受け、同校は99年度から選択授業の家庭科にキルト作りを導入。
毎年、全校で50―60人が履修している。
授業には梅中キルトの地域住民も外部講師として加わり、いつもにぎやか。
エイズの話題から教室が性教育の場に早変わりすることも。
活動当初から携わる高原雅子さん(60)は「きちんと知識を伝えることが大人の役割。
先生や親に話しにくいことも、話せる近所のおばちゃんでありたい」と笑う。
完成品は、HIV感染児支援に取り組む医師などを通じ、カンボジアやフィリピンなどに贈られている。
「さらに息の長い活動にしたい」と高原さんは話している。
=2009/03/06 西日本新聞=
西日本新聞

すっげーいいことだと思うけど、エイズで困ってる子達を
いかに減らすかって活動をしない限りただの偽善者になってしまうような気もする。
現地での正しい性教育とかコンドームを送るとかさ。
じゃないと何枚キルトを送ってもエイズの子は減らないからねぇ。
ボランティア活動を目的にした家庭科の選択授業が続けられている。
生徒と地域住民が協力して、乳幼児の体を包む「ベビーキルト」を制作。
海外でエイズウイルス(HIV)に感染して生まれた子や発病した子たちにプレゼントしている。
授業が始まって10年。贈ったキルトは200枚を超えた。
2枚の布の間に綿を入れ、縫い合わせるキルト。
授業では、小さな布をつなぎ合わせて色鮮やかなパッチワークキルトを作る。
縫い目は3ミリ以下。乳幼児のつめが引っ掛からないように、との配慮からだ。
3年生の筒井美樹江さん(15)は「細かく縫うのが大変。
でも自分たちの作ったものが世界で役に立つのはうれしい」と話す。
キルト作りは、もともと生徒の保護者たちが
HIV感染児に送る国際ボランティア活動「ABCキルト」に協力する活動として始めた。
1995年に「梅中キルト」というグループが発足、空き教室で取り組んだ。
活動は生徒にも浸透。これを受け、同校は99年度から選択授業の家庭科にキルト作りを導入。
毎年、全校で50―60人が履修している。
授業には梅中キルトの地域住民も外部講師として加わり、いつもにぎやか。
エイズの話題から教室が性教育の場に早変わりすることも。
活動当初から携わる高原雅子さん(60)は「きちんと知識を伝えることが大人の役割。
先生や親に話しにくいことも、話せる近所のおばちゃんでありたい」と笑う。
完成品は、HIV感染児支援に取り組む医師などを通じ、カンボジアやフィリピンなどに贈られている。
「さらに息の長い活動にしたい」と高原さんは話している。
=2009/03/06 西日本新聞=
西日本新聞

すっげーいいことだと思うけど、エイズで困ってる子達を
いかに減らすかって活動をしない限りただの偽善者になってしまうような気もする。
現地での正しい性教育とかコンドームを送るとかさ。
じゃないと何枚キルトを送ってもエイズの子は減らないからねぇ。
「騒ぎになるのが楽しかった」18歳少年30件以上の放火を供述
昨年12月に福岡市南区などで発生した連続不審火を捜査している南署は5日、
放火未遂容疑などで逮捕した無職の少年(18)が、
約2年半の間に35、6件の犯行を供述していることを明らかにした。
南署は裏付けが取れた28件のうち2件について器物損壊容疑で追送検した。
南署によると、少年は平成18年9月ごろ以降、ごみ出し日を狙い、深夜から未明にかけて
路上に置いてあるごみなどにライターで火を付けていたことを認め、
「騒ぎになるのが楽しかった」などと供述しているという。
少年はこれまでに放火や放火未遂容疑で3回逮捕され、その後、家裁送致されている。
MSN産経
まぁ死人を出してないとはいえ35、6件の放火って‥病気だろ。
こんなヤツ名前公表して近所の住民に警戒させないとマズイだろ。
放火未遂容疑などで逮捕した無職の少年(18)が、
約2年半の間に35、6件の犯行を供述していることを明らかにした。
南署は裏付けが取れた28件のうち2件について器物損壊容疑で追送検した。
南署によると、少年は平成18年9月ごろ以降、ごみ出し日を狙い、深夜から未明にかけて
路上に置いてあるごみなどにライターで火を付けていたことを認め、
「騒ぎになるのが楽しかった」などと供述しているという。
少年はこれまでに放火や放火未遂容疑で3回逮捕され、その後、家裁送致されている。
MSN産経
まぁ死人を出してないとはいえ35、6件の放火って‥病気だろ。
こんなヤツ名前公表して近所の住民に警戒させないとマズイだろ。
百貨店に従業員バッジ付け侵入、化粧品など自宅発送企て逮捕
福岡県警小倉北署は5日、以前勤めていた百貨店に従業員バッジをつけて侵入し、
商品を自宅に配送させようとしたとして、
東京都港区、インターネット関連会社社員北村鏡子容疑者(38)を建造物侵入、窃盗容疑で逮捕した。
読売新聞 平成21年03月06日
読売新聞
従業員になりすまして進入→タダで商品ゲット→失敗→逮捕 ねぇ‥。
突っ込みどころが多すぎるけど、とりあえずこの人、日本人だろうか?
もういっこ本当の名前がある人なんじゃないかと思ってしまう。
商品を自宅に配送させようとしたとして、
東京都港区、インターネット関連会社社員北村鏡子容疑者(38)を建造物侵入、窃盗容疑で逮捕した。
読売新聞 平成21年03月06日
読売新聞
従業員になりすまして進入→タダで商品ゲット→失敗→逮捕 ねぇ‥。
突っ込みどころが多すぎるけど、とりあえずこの人、日本人だろうか?
もういっこ本当の名前がある人なんじゃないかと思ってしまう。
覚せい剤密輸でマレーシア人逮捕・起訴
覚せい剤スパッツに隠し密輸
末端の密売価格で2900万円相当の覚せい剤を韓国から航空機で
福岡空港に密輸したとして、マレーシア人の女が逮捕、起訴されました。
逮捕、起訴されたのはマレーシア人の女の
ノオライラ・ビィンティ・フセイン被告(47)です。
警察や税関の調べによりますと、ノオライラ被告は先月5日、
韓国から航空機で福岡に入国しようとした際、覚せい剤490グラム、
末端の密売価格で2900万円相当を密輸入した罪に問われています。
ノオライラ被告は2枚重ねのスパッツを履き、
内側のポケットに袋に入った覚せい剤4袋を隠し持っていましたが、
入国の際の身体検査で検査官に発見されたということです。
警察の調べに対し、
「マレーシアで外国人の男に『韓国で荷物を受け取り、日本に運んでくれ』と言われた。
渡されたスパッツの中に薬物が入っているのは知っていたが、覚せい剤とは知らなかった」
と供述しているということです。
ノオライラ被告は日本を訪れるのは初めてということで、
警察と税関はほかにも密輸にかかわった人物がいないか調べるとともに、
国内での密売ルートについても解明を進めることにしています。
ソース:NHK福岡のニュース 2009年3月5日 21時14分更新
NHK福岡
これは検査官GJ!
まぁ発見できずに見逃してることも多々あるとは思うが‥。
成功報酬はいくらぐらいだったんだろうか‥2万円とか?
末端の密売価格で2900万円相当の覚せい剤を韓国から航空機で
福岡空港に密輸したとして、マレーシア人の女が逮捕、起訴されました。
逮捕、起訴されたのはマレーシア人の女の
ノオライラ・ビィンティ・フセイン被告(47)です。
警察や税関の調べによりますと、ノオライラ被告は先月5日、
韓国から航空機で福岡に入国しようとした際、覚せい剤490グラム、
末端の密売価格で2900万円相当を密輸入した罪に問われています。
ノオライラ被告は2枚重ねのスパッツを履き、
内側のポケットに袋に入った覚せい剤4袋を隠し持っていましたが、
入国の際の身体検査で検査官に発見されたということです。
警察の調べに対し、
「マレーシアで外国人の男に『韓国で荷物を受け取り、日本に運んでくれ』と言われた。
渡されたスパッツの中に薬物が入っているのは知っていたが、覚せい剤とは知らなかった」
と供述しているということです。
ノオライラ被告は日本を訪れるのは初めてということで、
警察と税関はほかにも密輸にかかわった人物がいないか調べるとともに、
国内での密売ルートについても解明を進めることにしています。
ソース:NHK福岡のニュース 2009年3月5日 21時14分更新
NHK福岡
これは検査官GJ!
まぁ発見できずに見逃してることも多々あるとは思うが‥。
成功報酬はいくらぐらいだったんだろうか‥2万円とか?
「ケガすれば勉強しなくて済むと思った」女子中学生刺されたは嘘
★中1「刺された」はうそ 福岡、成績悩み自分で刺す
福岡県小郡市で4日朝、公立中1年の女子生徒(13)が
「男に刺された」と訴え母親が110番した事件で、
女子生徒の被害申告はうそだったことが5日、小郡署の調べで分かった。
同署は傷害事件として捜査していたが、話があいまいだったため事情を聴いた結果、
女子生徒は包丁を使って自分で太ももを傷付けたことを認めた。
「成績のことで悩んでいた。けがをすれば勉強しないで済むと思ってうそをついた。ごめんなさい」
と話している。
女子生徒は当初、小郡署の調べに「登校するため自宅を出たら、見知らぬ男に刺された。
黒いニット帽をかぶり、黒い服を着ていた」などと話していた。病院へ運ばれたが、けがは軽かった。
小郡署は女子生徒の立ち直りを指導するとしている。
やっぱり狂言だったかw
小郡は、んな朝早くに住宅街に黒いニットに黒い服の男が
包丁持ってウロウロしてるような場所じゃないよ。
筑豊とか北九とかなら納得してたかも知れないけどw
福岡県小郡市で4日朝、公立中1年の女子生徒(13)が
「男に刺された」と訴え母親が110番した事件で、
女子生徒の被害申告はうそだったことが5日、小郡署の調べで分かった。
同署は傷害事件として捜査していたが、話があいまいだったため事情を聴いた結果、
女子生徒は包丁を使って自分で太ももを傷付けたことを認めた。
「成績のことで悩んでいた。けがをすれば勉強しないで済むと思ってうそをついた。ごめんなさい」
と話している。
女子生徒は当初、小郡署の調べに「登校するため自宅を出たら、見知らぬ男に刺された。
黒いニット帽をかぶり、黒い服を着ていた」などと話していた。病院へ運ばれたが、けがは軽かった。
小郡署は女子生徒の立ち直りを指導するとしている。
やっぱり狂言だったかw
小郡は、んな朝早くに住宅街に黒いニットに黒い服の男が
包丁持ってウロウロしてるような場所じゃないよ。
筑豊とか北九とかなら納得してたかも知れないけどw